コンテンツへスキップ
アニメーターになるには…
  • ホーム
  • アニメーターになるには
  • アニメーターの仕事内容
  • アニメーターとして描く
  • Q&A
  • 求人情報
  • インタビュー
  • 掲示板
タップ

カテゴリー: アニメーターの仕事内容

アニメーターの仕事内容

新人アニメーターの収入は低い?

私の場合は、動画時代の収入だけでは自活は出来ませんでした。実家から通っていたので何とか続けられた感じです。フルタイム(1日8時...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

動画作業の手順

作業前の準備 タイムシートや原画を確認して、作業計画を立てます。一枚で、全体でどれくらいの作業時間がかかりそうか。原画に描かれ...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

上手い動画とはどういう動画?

動画におけるクォリティの高さってなに?今までよく考えました。その考えの右往左往をまとめてみました。 前後とつじつまの合う、自然...

続きを読む

動画素材サンプル ベルセルク
アニメーターの仕事内容

動画素材サンプル ベルセルク

制作会社:STUDIO4℃ 劇場版 「黄金時代篇I 覇王の卵」 より 絵について 黒の鉛筆で描かれているのが「トレス線」、色鉛...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

二原(第二原画)やってみようか

二原(第二原画)とは、ラフ原(第一原画)とその上に乗った修正原画を合わせて、動画スタッフが作業できるように整える作業です。 体...

続きを読む

原画サンプル 花咲くいろは
アニメーターの仕事内容

原画素材サンプル 花咲くいろは

制作会社:P.A.WORKS TVシリーズ 最終話 「花咲くいつか」 より 絵について 形を表す輪郭部分は黒鉛筆で、内側の形状...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

レイアウト作業を経験して

レイアウト(第一原画)を切らせてもらえるようになったのですが・・・。自分の下手さに驚きを隠せません。まーーーったく描けない。作...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

アクション作監はやばい

他社から届いた動画用のカット袋の山をいつものようにパラパラと見ていたら や・ば・い。 明らかにオーラが違うのが数カット混ざって...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

中村 豊さんによる、コンテから絵を起こす手段

こういう手段を公開で教えてもらえるのは非常にありがたいことですね。しっかり吸収しましょう。 中村豊さんの原画集です

続きを読む

アニメーターの仕事内容

井上 俊之さんによる、担当カット解説動画

『さよならの朝に約束の花をかざろう』井上俊之原画集 Bパート CUT002 『有頂天家族』井上俊之原画集 3話CUT144

続きを読む

アニメーターの仕事内容

作画作業の工程

あくまで一例ですが原画マン~動画マンまでの作画作業工程をまとてみました。 | 作打ち | レイアウト | 演出 | 作画監督 ...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

リトルウィッチアカデミア 吉成 曜監督の作画指導

プロローグ アニメスタジオトリガー紹介吉成曜監督(以後吉成監督)と今石洋之監督のコンテ話新人アニメータープロフィール・担当シー...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

作画用紙の種類

アニメーションの作画セクションで主に使用される用紙は、タイムシート・レイアウト用紙・各種修正用紙・原画用紙・動画用紙です。 使...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

仕事道具を紹介

必須用品 鉛筆(色鉛筆)  鉛筆によって使い心地が全然違います。会社の備品の鉛筆をずっと使っていたのですが、先輩に「これ使って...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

手の早さが大事

クォリティを高めることを理由に、作業を遅らせてはいけない(とりあえず動画くくりで)。 逆にそれは作業が早い人にこそ権利があるの...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

アニメの制作素材、誰が何をつくっているの?

カット袋の中に収まる素材を、誰が作っているのかまとめてみました。 制作担当 制作物 第一原画 タイムシート レイアウト 原画 ...

続きを読む

アニメーターの仕事内容

原撮を見たい

「原撮」とは、制作段階で完成版をシミュレーションするために、制作素材である原画を撮影した映像です。 主にアフレコ時や、アニメー...

続きを読む

ホーム > アニメーターの仕事内容
ご要望はこちらから
掲示板
  • ホーム
  • アニメーターになるには
    • アニメーターになる方法
    • 専門学校には入った方がいい?
    • なれるのは何歳まで?
    • 給料は少ない?
    • アニメーターになる人はどんな人?
    • 辞めてしまう人が多い?
    • 将来を考えると不安
    • 絵の参考書の選び方
    • いちばん最初の絵の練習法
    • 想定外の情報を入手しましょう
    • 会社の選び方
    • 採用情報を調べる
    • 勉強の優先度
    • ポートフォリオ(作品集)の作り方
    • 就職活動の進め方
    • 研修期間に体験したこと
    • 理想を忘れずに
  • アニメーターの仕事内容
    • 動画作業の手順
    • 動画素材サンプル ベルセルク
    • 新人アニメーターの収入は低い?
    • 上手い動画とはどういう動画?
    • アクション作監はやばい
    • 二原(第二原画)やってみようか
    • 原画素材サンプル 花咲くいろは
    • レイアウト作業を経験して
    • 中村 豊さんによる、コンテから絵を起こす手段
    • 井上 俊之さんによる、担当カット解説動画
    • 作画作業の工程
    • リトルウィッチアカデミア 吉成 曜監督の作画指導
    • 作画用紙の種類
    • 仕事道具を紹介
    • 手の早さが大事
    • アニメの制作素材、誰が何をつくっているの?
    • 原撮を見たい
  • アニメーターとして描く
    • 何を描くか悩むならまずここから
    • キャラを似せるという技術
    • 絵が上手くなったと錯覚しない
    • アニメの静と動
    • 分かりやすい形を描く
    • 技術は盗むもの?
    • 正しいと思ったことは、周りを気にせず実行する
  • Q&A
  • 求人情報
  • インタビュー
  • 用語集
  • おすすめリンク集




にほんブログ村 アニメブログ アニメーターへ
©animator276.com