なるには アニメーターになる方法 ここにたどり着くということは、恐らくあなたはアニメーション制作の入り口に立たれています。アニメを見て感動をすると、おのずと作り手の事が気になりますよね。そして、アニメを作る人たちがアニメーターと呼ばれていることを知ります。そこまでは簡単に調... 2021.03.19 なるには
なるには 専門学校には入った方がいい? アニメーターになりたいと思うと、まず専門学校を調べる人が多いと思います。ですが、実際は専門学校に通わなくてもアニメーターにはなれます。入りたい会社の募集を待つか、自分から連絡して作品集(ポートフォリオ)を見てもらい、基準に達していれば研修に... 2007.06.29 なるには
なるには なれるのは何歳まで? アニメーター志望の方で、年齢を気にする方が結構いる思います。自分が最初に作品を見てもらったスタジオでは、「23歳かー、結構遅いね」と言われました。大学卒業してからアニメを作りたいと思い、専門学校に一年通ってましたと話しましたが、その時の話で... 2007.07.12 なるには
なるには 給料は少ない? アニメーターがお金に苦労するという情報は、学校に入学する前からよく入ってきました。学校では、動画は苦労するが、原画になると普通の生活が出来るようになると教わりました。今回作品を見てもらったスタジオも学校とほぼ同じ説明でした。最初は動画がどう... 2007.07.13 なるには
なるには アニメーターになる人はどんな人? 自分はアニメーターに向いているだろうか?と考えたことはありませんか。技術などは置いておいて、性質としてです。アニメーターとして活躍しているのは、どんな人達なのか。業界に入るまで、それを知る術は少ないと思います。アニメーターについて調べて、ま... 2021.10.11 なるには
なるには 辞めてしまう人が多い? 以前こんな質問がありました。『半年で半分辞める』『一年で九割辞める』『大手で10人採っても1人残るか残らないか』などの状況を聞きますが…本当にそんなことになってるんでしょうか。業界に入っても自分も結局辞めることになってしまうのではないかと思... 2007.09.14 なるには
なるには 将来を考えると不安 アニメーターになったとしても、将来の不安はなくなりません。専門学校時代に「自分はいつまでアニメーターとして働くのだろうか」とよく考えました。40歳位になると家庭ができたりして、辞める人も多くなると聞いたりもしていたので…。その考えに一応の答... 2007.08.11 なるには
絵を描く 何を描くか悩むならまずここから 「何も浮ばない奴は自分の手を描け」専門学校の最初の授業で、好きなものを描くという課題がありました。その頃の私は絵をほとんど描いたことが無く、自信も無かったので手は全く進みません。同級生の中でも考え込む人が結構いたらしく、そんな状態を見かねた... 2007.07.24 絵を描く
なるには 絵の参考書の選び方 「参考書をたくさん持っている人が絵がうまいかというと、そうではないからね」専門学校の先生の言葉です。個人的な意見としては、持っていないより持っているほうがいいに決まっています。ただ、しっかり調べて良い本を選びましょう。どの本が一番自分を高め... 2007.07.14 なるには
なるには いちばん最初の絵の練習法 「絵が上手くなりたい。でも何からはじめたらいいのか分からない」「絵を描くのは好きなはずなのに毎日の練習を続けられない」これはそんなふうに思っている人が、一歩踏み出すきっかけになればと思い書きました。まず、絵の練習を続けるために必要なのは「達... 2013.07.19 なるには
なるには 想定外の情報を入手しましょう 私は新聞を読むことで、普段なら触れることのない情報を取り込んでいました。自分は活字はあまり好きでなくて、大学に入学してからも、全く読む気にはなりませんでした。しかし、ある先生から「新聞は読みなさい、でも好きな記事だけでいいよ」と言われました... 2007.07.17 なるには
なるには 会社の選び方 いざ就職活動を進めようと思っても、たくさんの会社があるのでどこを受けようか迷うこともあると思います。当時の私の行動を思い出しつつまとめてみました。制作会社選びの参考になれば幸いです。 あくまでも、迷っている方向けです、すでにこの会社に絶対... 2023.03.18 なるには
なるには 採用情報を調べる アニメーターになりたいと思った時、「近所にどんな会社があるんだろう」と疑問でした。そんな時役に立ったのがウェブ上の電話帳です。アニメーション制作関連を見て、気になったところをチェックしておき、ウェブ検索で会社の情報を調べました。HPがある場... 2021.03.21 なるには
なるには 勉強の優先度 私がアニメーターになる前は、自宅でトレスや中割りの練習をしていました。それにかなりの時間を使っていたのですが、今思うとあまり良くなかったと思います。勉強できる時間を何に使うか、その配分を間違わないように注意してください。以下は、今の私が思う... 2021.03.29 なるには
なるには ポートフォリオ(作品集)の作り方 合格するための作品集(ポートフォリオ)は、どのような形式がいいのか。この件に関しては、私も全然見当がつかなくて、専門学校生の頃はよく話題にしていました。今回この件について私の考えを記載いたしますが、注意していただきたいことがあります。ここに... 2007.08.30 なるには
なるには 就職活動の進め方 私は就職活動の経験がなかったので、どうするのが正解なのかなかなかイメージできませんでした。履歴書に書く内容。服装はスーツで行くのかカジュアルでいいのか。面接時の会話など。 2007.07.11 なるには
なるには 研修期間に体験したこと 研修開始しました研修期間の始まりは、まさに専門学校の課題そのものでした。現在取り掛かっているのは、主に歩き・走り・振り向きです。これが終われば、実際にTVアニメーションで使われていたカットを割ることができます。その1とにかく朝からトレス・割... 2007.10.21 なるには
仕事内容 新人アニメーターの収入は低い? 私の場合は、動画時代の収入だけでは自活は出来ませんでした。実家から通っていたので何とか続けられた感じです。フルタイム(1日8時間)以上で働いていることを考えれば、収入は素直に低いと思います。でも下調べにより、このような事は想定内でした。動画... 2021.03.29 仕事内容
仕事内容 動画作業の手順 作業前の準備タイムシートや原画を確認して、作業計画を立てます。一枚で、全体でどれくらいの作業時間がかかりそうか。原画に描かれている指示は?何か特殊な指示が描かれていないかなど。下記のようにタイムシートと原画を見れば、カットの特長が見えてきま... 2008.04.28 仕事内容
仕事内容 上手い動画とはどういう動画? 動画におけるクォリティの高さってなに?今までよく考えました。その考えの右往左往をまとめてみました。前後とつじつまの合う、自然な中割をする(これは経験と勉強が必要)。これが完璧に出来るんだったら即原画になれるんじゃ・・・くらい難しいです。とに... 2021.03.21 仕事内容
仕事内容 動画素材サンプル ベルセルク 制作会社:STUDIO4℃ 劇場版 「黄金時代篇I覇王の卵」 より🔎画像クリックで拡大絵について黒の鉛筆で描かれているのが「トレス線」、色鉛筆で描かれているのが「色トレス線」です。色トレス線には赤・青・黄緑などを利用します。各社の注意事項資... 2021.03.20 仕事内容
仕事内容 二原(第二原画)やってみようか 二原(第二原画)とは、ラフ原(第一原画)とその上に乗った修正原画を合わせて、動画スタッフが作業できるように整える作業です。体験談動画作業にやっと慣れて、毎月一定の枚数をこなせるようになってきた頃に、声をかけられます。二原(第二原画)やってみ... 2021.03.17 仕事内容
仕事内容 原画素材サンプル 花咲くいろは 制作会社:P.A.WORKS TVシリーズ 最終話 「花咲くいつか」 より絵について形を表す輪郭部分は黒鉛筆で、内側の形状を表すための線には色鉛筆が使われています。ハイライトは赤、影を青の線で境界部として描かれています。線を引いたどちら側が... 2021.03.20 仕事内容
仕事内容 レイアウト作業を経験して レイアウト(第一原画)を切らせてもらえるようになったのですが・・・。自分の下手さに驚きを隠せません。まーーーったく描けない。作業を終え、沢山ある反省を忘れないうちに・・・。コンテを読む読む読む読む読む読む読む。演出意図を読み取る。1カットで... 2008.12.19 仕事内容
仕事内容 アクション作監はやばい 他社から届いた動画用のカット袋の山をいつものようにパラパラと見ていたらや・ば・い。明らかにオーラが違うのが数カット混ざっている。もちろんどれも同じ人が描いたもの。線が太い!きれい!走ってる!動きが自然すぎる!そこに存在しているような質量感!... 2021.03.20 仕事内容
仕事内容 中村 豊さんによる、コンテから絵を起こす手段 こういう手段を公開で教えてもらえるのは非常にありがたいことですね。しっかり吸収しましょう。☆中村豊さんの原画集です 2021.03.26 仕事内容
仕事内容 井上 俊之さんによる、担当カット解説動画 『さよならの朝に約束の花をかざろう』井上俊之原画集 Bパート CUT002『さよならの朝に約束の花をかざろう』の他の原画集動画を見る『有頂天家族』井上俊之原画集3話CUT144『有頂天家族』の他の原画集動画を見る☆ 2021.03.27 仕事内容
仕事内容 作画作業の工程 あくまで一例ですが原画マン~動画マンまでの作画作業工程をまとてみました。工程1.作画打ち合わせ(作打ち)作画監督や演出と原画マンが、絵コンテや設定資料(キャラクター/美術)を片手に打ち合わせをします。演出からは、絵コンテだけでは読み取りづら... 2008.10.27 仕事内容
仕事内容 リトルウィッチアカデミア 吉成 曜監督の作画指導 プロローグアニメスタジオトリガー紹介吉成曜監督(以後吉成監督)と今石洋之監督のコンテ話新人アニメータープロフィール・担当シーン紹介アニメミライプロジェクト説明会吉成監督コメントレイアウト作業吉成監督のレイアウトチェック原撮・完成画面を流しつ... 2021.03.26 仕事内容
仕事内容 作画用紙の種類 アニメーションの作画セクションで主に使用される用紙は、タイムシート・レイアウト用紙・各種修正用紙・原画用紙・動画用紙です。使用する順を追って説明いたします。レイアウト用紙レイアウト担当者が、画面構成(キャラの表情・芝居、背景、カメラ操作)を... 2010.01.13 仕事内容
仕事内容 仕事道具を紹介 必須用品鉛筆(色鉛筆) 鉛筆によって使い心地が全然違います。会社の備品の鉛筆をずっと使っていたのですが、先輩に「これ使ってみな」と見たこともない画材店にしか売っていないような鉛筆をもらい、使ってみると・・・なめらか。紙との間の摩擦が少ない、... 2014.07.09 仕事内容
仕事内容 手の早さが大事 クォリティを高めることを理由に、作業を遅らせてはいけない(とりあえず動画くくりで)。逆にそれは作業が早い人にこそ権利があるのではないかと思います。もちろんクォリティが高いに越したことはないのだけれど、締め切りを守るというほうが重視されます。... 2008.06.19 仕事内容
仕事内容 アニメの制作素材、誰が何をつくっているの? カット袋の中に収まる素材を、誰が作っているのかまとめてみました。制作担当制作物第一原画タイムシートレイアウト原画ラフ第二原画通常参考演出修正原画演出修正総作画監督総作画監督修正作画監督作画監督修正動画動画原画トレス通常同トレス合成用中割り通... 2021.03.21 仕事内容
絵を描く キャラを似せるという技術 こんな質問をいただきました。「私は絵を描くのが大好きなのですが人の絵を真似るというのが上手くありません。なのでそういう人はアニメーターという仕事には向いていないのでしょうか?」「また、アニメーターからアニメ監督やキャラクターデザインなどにな... 2008.06.25 絵を描く
絵を描く 絵が上手くなったと錯覚しない 業界で働くと、とんでもなく絵が上手い人があちこちにいらっしゃるんですが。そんな方々でも自分はまだまだと思われてる感が強いです。自信をもって自分は上手いと言い切るような人には会ったことがありません。実際、レジェンド級の方々なんて誰が一番なんて... 2021.03.23 絵を描く
なるには 理想を忘れずに 「私はアニメーターではなく制作進行を目指しているのですが、エンピツさんにとってどんな制作さんが良い制作さんだと思われますか?」「私は、クリエイターの方と信頼関係があって、でも締めれるところは締めれれるような関係が築けることが重要だと思うので... 2008.07.08 なるには
絵を描く アニメの静と動 静と動という言葉は昔から気になる言葉でした。それをアニメに当てはめて、カットごとに、「ここは静だろう」「ここは動だな」と分けて考えています。静のカットは長い秒数画面に映し出されるためごまかしは効きません。ストーリー上重要なシーンが多いので細... 2008.12.21 絵を描く
絵を描く 分かりやすい形を描く 視聴者に分かりやすく、分かりやすくと考えていたら、ふと。影付けも結局いちばん物の形が分かるようにズバッとつけてしまえばいいのかぁと、思いました。よくよく見ると雑誌の版権絵とかそんな感じな気もしないでもない。テレビアニメはどうだったか…。今ま... 2008.12.27 絵を描く
絵を描く 技術は盗むもの? アニメーターの技術は見て盗め、教えられても上手くはならない。という心持ちでいなければいけないような風潮は少しありました。でも、それは違うと思います。丁寧に教えてもらえれば上手くなっていくと思います。私たちは様々なことを教えてもらって子供の頃... 2021.03.17 絵を描く
絵を描く 正しいと思ったことは、周りを気にせず実行する 以前から疑問に思っていることがありました。何か新しいスキルを身に付けるとか、今よりも掘り下げて調べたりしていると、「そこまでの知識は必要ない」と言ってみたり、陰で笑ったり馬鹿にする人が高確率で現れます。そこまでの知識は必要ない??何を基準に... 2021.03.20 絵を描く
仕事内容 原撮を見たい 「原撮」とは、制作段階で完成版をシミュレーションするために、制作素材である原画を撮影した映像です。主にアフレコ時や、アニメーターがチェックをする際などに作成されます。原撮からは、アニメーターの仕事の凄さがビシバシ伝わってきます。素晴らしい原... 2020.02.10 仕事内容